ドラゴンクエストモンスターズ
プラットフォーム:PS3/ジャンル:RPGドラゴンクエストモンスターズは長きに渡ってシリーズ化されておりロングセラーにもなって人々を魅力しています。
モンスターと共に冒険していく育成型のゲームで、レベルを上げる事が楽しい人にはオススメします。モンスターを育成するだけではなく、ストーリーに沿って様々な登場人物の人間模様も描かれるのでまるで人生を描いているように物語は展開されていく壮大なゲーム内容となっています。ただし、非常に時間がかかるゲームなので時間に余裕がある時にするのをオススメします。
キャンディクラッシュ

プラットフォーム:スマホゲーム(Android)/ジャンル:パズル
キャンディクラッシュは同じ色のキャンディを3つ以上並べて消していくパズルゲームです。各ステージで様々なミッションが課され、そのミッションをクリアすることで次のステージに進むことができます。難しいミッションをクリアできた時の爽快感がこのゲームの一番のやりがいです。ステージは日々追加されており、現在では2000ステージ以上あるので一つのゲームをやりこみたい方におすすめです。また頭を使うゲームなので、頭の体操をしたい方にもおすすめです。
元カノは友達だから問題ない
プラットフォーム:スマホゲーム(iOS)/ジャンル:恋愛アドベンチャープレーヤーは男性の主人公となって、今の彼女と前の彼女と仲良くなっていくゲームです。
適切な選択肢を選んで、今の彼女や前の彼女との恋愛ゲージを上げたり下げたりして楽しんでいきます。ときどき、アイテムを探して進む場面もあるので、探索ゲームみたいな感じでも楽しめます。
このゲームをおすすめする人は、恋愛に興味がある人はもちろん良いでしょう。また現実に彼女がいない方は、このゲームで疑似恋愛を楽しむのも良いですし、彼女がいて、前に彼女がいた方なら、このゲームをやることによっていろいろ考えさせられると思うので、ぜひやってみてはどうでしょうか。
ファイアーエムブレム聖戦の系譜

プラットフォーム:ニンテンドー3DS、WiiU、SFC/ジャンル:シュミレーションRPG
昔から根強い人気のRPGゲームです。FEシリーズで敢えて「聖戦の系譜」を推すのは…年齢が30代から50代の男性と書いていたからです。しかも普段ゲームをしない人。今ならグラフィックの綺麗なものが当たり前ですが、それよりも親しみやすさがある(と私は思うのですが)ドットのグラフィック、後は私の勝手な偏見ですが、50代の人はシュミレーションゲームが好きそう(笑)シナリオもどちらかというと大人向けですし。
今ならバーチャルコンソールでダウンロードできますしオススメです!