接待に向いているお店とは?

大事な顧客やビジネスパートナーを接待する機会は、定期的にありますよね。そんな時最初のハードルになるのが、お店選び。どんなお店をチョイスするか、その人のセンスが問われます。今回は、相手にあったお店選びが出来る男になれるよう、ポイントをご紹介します。
どんなお店が喜ばれるのか?

内装が重要
どんなに食事が美味しくても、お店に対するファーストインプレッションが悪いと、そこから挽回するのはなかなか難しいのです。なので、まずはお店の雰囲気を確認しましょう。どんな相手との接待かにもよりますが、基本的にチェーンの居酒屋のような雰囲気はあまり好まれません。
これをチェックするには、飲食店の口コミサイトが役立ちます。どんなサイトでもお店の写真が大量に掲載されており、中には内装の写真をピックアップして探せるところも多いのです。ですから、まずは写真でチェックし、余裕があれば一度下見に行ってみましょう。
個室があるかどうか
接待では仕事の話をすることも多いので、基本的には個室を選んでおいた方がベターです。特に内密にする必要がない話でも、なんとなく周りの人に聞かれるのは嫌なものです。また、せっかくいい雰囲気のお店を選んでも、隣のテーブルが騒がしければ、落ち着きません。
ネットで検索すると「半個室あり」「全席個室」などという文言を謳っているお店は多々あるのですが、実際には薄い暖簾で仕切られているだけで、まったく個室の意味をなしていない場合があります。ですから写真で確かめ、わからない場合には直接お店に電話して、完全個室なのかどうか確認しましょう。
座席を確認
お店では、接待をする人が下座、される人が上座に座りますよね。基本的には店員さんが料理を運んできたときは下座側に置くことが多いのですが、個室などの場合、構造的に上座にお料理を置くこともあります。そうなると接待相手がそれを配膳することになり、毎回気まずい思いをするでしょう。そのため、座席がどのように配置されているかも確認してください。
また、椅子タイプかソファタイプかによっても変わってきます。重役クラスだとややご高齢な方も多く、そうした方の中には腰への負担をかけないためにソファに座らないという人もいます。しかし普通は上座側がソファ、下座側が椅子となっているので、必然的に相手を下座に座らせることにもなりかねません。
靴を脱がないところで
和風の居酒屋さんだと、靴を脱ぐタイプのお店も多いですよね。しかしこれは、避けられるのであればなるべく避けておきましょう。特に女性が履いているストッキングは、簡単に穴が開いてしまうもの。思わぬところで相手の恥をさらしてしまう可能性があります。また、履くのに手間取る靴を履いている方も多いですね。男性でも、ずぼらな人は靴下に穴が開いているかもしれません。
また、気になるのが足のにおいです。あなたに問題がなくても、先方の足がにおう場合、恥をかかせてしまいます。またあなたと一緒に同行する同僚や上司などに問題があることも想定されます。特に支障はないことの方が多いですが、絶対に外せない接待の時は、リスクを減らすために靴を脱ぐお店はやめておいたほうが良いでしょう。
良い接待のために正しくお店を選ぼう

味が美味しいか、値段は適切かなど、基本的なところは誰でも気を使います。しかしこうした細かいところまで考えている男性は、なかなかいないもの。周りより一段階上の気遣いをして、良い接待にしましょう。