デキる男は自ら努力をする

仕事面で効率を上げるためには自主的な工夫が必要です。例えばパソコンで手に入れられるフリーソフトも大事ですし、次のソフトを使えば作業の大幅な効率化が期待できます。
文字数サーチ

文字数がチェックできます。シンプルなソフト名ですが機能面は充実、かつ使いやすいソフトになっています。なおVector上でダウンロードが可能です。リアルタイムで表示してくれるのでいちいち「確認ボタン」を押して文字数チェックと言う手間もなく、ブラウザを使用することがないのでコピペまたは書いている文章が、ネット上に流出するんじゃないか?と言う心配もその分ありません。
さらに全角文字数はもちろん、半角文字数や半角スペース。全角スペースやタブ、改行なども合計文字数として調べることが可能です。もちろんカウントさせないことも出来ますしそれらの設定も簡単です。またバイト数も表示されますし、改行数も表示されます。ただ「今打っているこの行は○行目ですよ」と言う表示はないので、そう言うのが欲しい方はサクラエディタなどそう言った表示のあるテキストエディタを使うのが無難です。
ほかには右端で折り返したりバックアップ機能も搭載。半角2文字を1文字として計算するなどの機能もあります。
―文字数サーチの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se347121.html
CasAlarm

時間のタイマー設定が出来るソフトです。「1分後」や「1時間後」と言った時間経過の設定のほか、「午後3時」にカウントするなどの指定時間での設定も可能です。こう言った設定時間をよく使うものとして登録することが可能です。また時間が来た際の表示方法も細かく設定するこどできbeep音で知らせてくれます。
自分が作業の短時間化をしたい時にこのソフトでタイマーを設定をすると、緊張感をもって臨めます。そして時間が来る前に作業を終わらしてカウントを中止すれば、設定時間内に終わらせたと言う快感を手に入れることが出来ます
―CasAlarm - 窓の杜ライブラリ
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/casalarm/
ストップウォッチD

こちらは時間計測ソフトです。細かい時間設定が可能ですカウントした時間をコピペできるので、普段の作業の記録を付けることことが出来ます。またトータル時間も表示してくれるので、Aの作業とBの作業の合計時間を測れるということも出来ます。
―ストップウォッチDの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/personal/se409211.html