どんな人にも大切な「売る力」ノート/津田晃

著者の津田さんは野村證券で営業を続け、当時最年少にして野村證券の役員へとなられた方です。この本は、津田さんが営業で経験して大事だと思われたことを凄く具体的にまとめてくださっています。
証券の営業に関わらず、すべての営業マンにきっとなるほど!と得るものがある本になっています。営業マンの私もこの本をなんどもなんども読み込んで実践し、ついには社長賞をとれました!できるひとのまねをすることは大事なんだなーと思いました。
改訂版 金持ち父さんの投資ガイド 入門編/ロバート・キヨサキ

投資をしたい人だけでなく、ビジネスを立ち上げたい人にお勧めの本です。 冒頭に、平均的な投資家に向けてのアドバイスとして、『平均的であることをやめなさい』と書いてあります。
その理由は、90%の投資家が儲かっていないからです。儲からない原因として、お金の読み書きの勉強不足を指摘しています。 この本から、『金持ちになるのにお金は必要でないこと』『投資が危険なのではなく、無知な投資家が危険であること』『洗練された投資家になるには、お金よりも時間を支払うべきであること』などを学べます。
道をひらく/松下幸之助

人は何の為に仕事をするのか、仕事をするときの心構えについて実体験を交えて書いてます。 松下幸之助さんが生きてきた時代は現代に比べて生きにくい時代であったことでしょう。 その中で自分を奮い立たせ、生きがいを持ち、人の為に尽くすことによってこそ成し遂げることができる仕事がある。
そういったことを非常に読みやすい文章で簡潔に表されています。 今の仕事にやりがいが感じられない方、何か仕事に対して物足りなさを感じている方におすすめしたいと思います。
完訳7つの習慣・人格主義の回復/スティーブン・R・コヴィー
7つの習慣とは、世界規模で見ても物凄く売れたベストセラーのビジネス書籍です。この本には人格形成を中心に書かれているので、大人の人がもう1度「自分を見つめなおす」にはとても良いビジネス書籍です。
7つの習慣はページ数が結構ありますので、全部読むには根気がいります。そして「シナジー」など聞き馴染みの無い言葉も出てきますが、世界の著名人が絶賛しているビジネス書籍なので、1回この本に挑戦してみるのも良いかもしれません。