超一流の雑談力/安田正

本のタイトル通り、雑談のやり方(切り出し方や広げ方)について多方向から紹介している。「うまい雑談をしてみたい」と漠然と悩んでいるところに、悩みの本質とその原因の分析をもたらしてくれ、解決法を提供してくれるような一冊である。仕事の場だけでなく、プライベートの場などにおいて、雑談をすることを必要に迫られたのに、うまく雑談できなかったと後悔した経験がある人には、ぜひ一読してもらいたい。人間関係が改善していくと思う。
一瞬でYESを引き出す心理戦略/DaiGo

メンタリストとしてテレビなどにも登場しているDaiGoですが、実はそのメンタリズムがビジネスに大いに役立つとして評価されています。営業マンをはじめとする20~30代のビジネスワーカー向けの本です。内容としては、コミュニケーションをより円滑に進めていく為に、独自のメンタリズムを活かした様々なノウハウを紹介しています。その方法を心理学の観点・視点から見て、ものすごく細かく噛み砕いて説明しているので、心理学に精通していない人でも納得出来るし、とても分かりやすいのです。
カーネギー自伝/アンドリュー・カーネギー

スコットランドの貧困層に生まれながら、アメリカに渡り鉄鋼王となったカーネギー氏の自伝。若いころからカーネギー氏はとにかくポジティブであり、昇給や昇進、新たなビジネスのチャンスがあれば貪欲にそれを実現しようと努力します。現代日本人が忘れてしまった、ハングリー精神をもって実際に成功した人の自伝です。貧困時代から成功するまでのプロセスが時系列で順番に書かれているため、人はどのような道を辿って成功するのか?を実感できます。
仕事は楽しいかね?/デイル ドーテン他
社会を出て働いている全ての人にお勧め出来る本です。特に現在の仕事に満足できていないサラリーマンや、脱サラして自営業をしようとしている人にお勧めです。話は、老人と「私」が仕事について語り合う形で進んでいきます。そのため大変読みやすく、一日で読破できます。話を通して、一日をどのように行動するべきか、日々成長していくにはどうすればいいかを意識出来るようになります。なにより、読み終えた後の爽快感は、是非経験してもらいたいと重います。これからの人生が楽しくなりますよ。