人を動かす/Dカーネギー

言わずと知れた名著であり、Dカーネギーの代表作です。マネジメントの基本的な内容かつ、実践的な内容となっていて、マネジメントに携わる人すべてに読んでもらいたい一冊です。人を動かすと聞くと、なんだか人聞きが悪いですが、本質的な意味で、その人が心から望みやりがいを感じて動いてくれるという、夢のようなお話です。何かをしろと相手に強制するのではなく、相手が欲しいと望むものをこちらから与えてやることで、人間関係はどんどん円滑になるということを学べます。相手の名前をたくさん呼ぶ、話を引き出すなど、すぐに実践できそうな事も書いてあるので、常に身近に置いておきたい一冊です。
日本の論点/大前研一

海外展開を視野に入れているビジネスマン向けの本です。大前さんが政治・宗教・ビジネスの面から論理的に俯瞰的に私見を述べる文章は、非常にわかりやすく参考になります。また、日本とその他の国をとりまく外交関係を把握できる内容となっており、日本を痛快に批評しながらも、大前流の日本の理想のあり方、政策を述べています。これから、就活を控える学生に向けても今後伸びていく企業の把握、現在ビジネスを行う経営者への政策提言、サラリーマンに向けて全ての人が知識を得ることができる一冊となっております。
日経ビジネスアソシエ(雑誌)/日経ビジネスアソシエ編集部

仕事をする上でどうしてもパソコンを使う機会が此処最近の日本経済では諸外国に匹敵する位に増えていると思いますが、ビジネス上、接客や電話応対などでの効率的に尚且つスピーディ差を求められます。そうした中でメモや付箋と言った細かな分野での重要性や接客に置いての丁寧語や謙譲語をマスターしていると、より効果的にビジネスの向上が伺える一冊かと私は思っています。そうした仕事に付かれている方には必ずお役に立つ本かとも思っています。