マイペースの特徴

マイペースは自分の世界観を毅然と持っている人だと言えます。それには次の理由があります。まず自分自身に対して自信があり正々堂々としています。色んなことを人から言われようとも動じず、感情を表に出すほど怒ったりすることもほとんどなく、自分の行動を遂行します。それは自分の世界観がなければ出来ないことです。
また反対に頑固と言えますし、人の意見を聞かない分自己中とか場を読んでいないとか言われそうですが、本人としては一種の信念でそう動じないでいるに過ぎません。ただ普段は温厚な分、自分のその世界観を侵入されそうになったら途端、攻撃的になるかもしれません。
マイペースは怒ると怖い?

マイペースは自分のペースと書きます。自分の世界観を守り続けているから「行動が遅い」とか「なんでいつもこんな行動しての」と言われても動じませんが、自身にとってのその世界観を根底から否定されるとしたらどうなるかは分からない所です。
ところで口癖で「まあ」をよく使う人は相手が自分とは違う意見を言ったとしてもそれを受け入れ同意しますが、自分の考えを根っこから否定されたら怒る傾向が高いようです。つまり「まあ」を使う人はマイペースなのかしれません。
マイペースが向いてる職業

ところでマイペースの人はどんな職業が向いているのでしょうか? (自分がマイペースだと思っている人は次のも読むと良いと思います。)色んな文章を見てみると自営業やアーティストなど、会社とかに属さずに自分のペースでやれる職業がマイペースに向いているようです。確かにそれらの仕事は、人に振り回されたりすることが少なく集中しやすいかもしれません。
また納得いくまで追及することが可能ですし、それが悪い結果になったとしてもダイレクトに自分のやったことが跳ね返ってくるので、それが快感であったりするかもしれません。
マイペースは必ず遅い?

ところで、マイペースはとにかくゆっくり行動すると考えがちですが本当にそうでしょうか? 私は人よりも早いペースでやるのもまたマイペースだと思います。
実際にマイペースが向く職業にデータ入力ワーカーがありましたが、データ入力ワーカーはのんびりやれる職業ではありません。大量のデータを短時間でこなさないといけないからです。
また自分でスケジュール管理できるからマイペースは楽だと言う意見もありました。スケジュール管理する人は自分が無理なくなおかつ無難にクリアしたい人が多いので、それイコールゆっくりペースと直結もできないと思います。