恋愛にも有効なPDCAサイクル

よく、仕事の中で「しっかりPDCAサイクルを回せ」なんて言いますよね。ただ漫然と取り組むよりも、そちらの方が上手くいくし次につながるものです。これは、恋愛においても同じ。なかなか彼女が出来ない、デートが上手くいかない。そんな人は、恋愛にもPDCAサイクルを持ち込みましょう。
PDCAサイクルとは

現代でPDCAサイクルを聞いたことがない人は少ないと思いますが、まずはおさらいしてみましょう。これは、物事に取り組むときにPLAN(計画)、DO(実行)、CHECK(評価)、ACT(改善)という順番を守ること。場当たり的に行うのではなく、こうした手順を踏むことで、より高い成果が得られるとされています。
元々は第二次世界大戦後のアメリカで、品質管理の仕事をしていた人物が提唱したものです。それが今では世界的に広く知れ渡り、どんな仕事にも取り入れられています。
PDCAサイクルを恋愛に上手く持ち込む

まずは、目標を決め、PLANからしっかり立てましょう。例えば、デートに行くとき。何時から会うか、どこに行くか、何を食べるかなどがこれに当たります。どんな服を着るかなども、PLANのうちに入ります。相手の好みや二人の関係性などを鑑みて、計画していきましょう。
DOは、デート本番。事前に考えたPLANにそって、時には臨機応変な対応も必要になるでしょう。相手の反応や言動を見ながら、楽しませてあげてください。
CHECKは、デート後に。計画していたことが、どれくらい出来たか。何を喜んでくれて、何が上手くいかなかったか。客観的に見極めましょう。
ACTは、次回に向けての準備。デート中の相手との会話から分かった相手の趣味などを受けて、新しいPLANを建てましょう。CHECKで上手くいったと評価出来た部分はそのまま続け、ダメだったところはカバーするようにしてください。
恋愛にもPDCAサイクルを

特にPDCAサイクルを意識しなくても、誰しもPLANのところはやっていると思います。ただ、その後デートを分析したりする人はそれほど多くないのではないでしょうか。なんとなく反省はしても、それをどう次回に活かすかなどまでは考えませんよね。ただ、そこまで考えれば他の人よりも恋愛がうまくいくでしょう。