誰だって老けたくない

30代、40代に入ってくると、男性でも年齢にシビアになってくるでしょう。いくつに見える?と聞いて、実際よりも高い年齢で返されると、そんな年に見えるのかとがっくりきてしまいますよね。
今回は、そんな悲しい思いをもうしなくてもいいように、あなたがなぜ老けて見えるのか、そしてどうすればいいのかを解明していきます。
まずは見た目から老けを取り去ろう

肌はごまかせない
男性は女性よりも皮脂が多く、加齢が進むととともに肌の水分も失われていきます。しわしわの肌はお年寄りの象徴とも言えますが、裏を返せば肌さえきれいならそれだけで若見えするということです。
ツルツルな肌になるには、日ごろのケアが大切。肌の水分量を増やすため、お風呂上りに化粧水と乳液をぬりましょう。また、日焼け止めをこまめにぬるのも効果的です。面倒くさがりな人も、海やゴルフに行く時だけでもぬっておくと、ダメージを抑えられます。
曲がった姿勢がお年寄りに見せる
姿勢の悪さも、あなたを老けて見えさせるポイントです。曲がった腰や猫背ははつらつさや爽やかさがなく、老いてどんよりした印象を相手に与えてしまいます。これからは立っている時も座っている時も、姿勢に気をつけましょう。
頭のてっぺんに糸がついていて、それに吊られているようなイメージでいるときちんとした姿勢になります。肩をいつもより意識して開き、あごをしっかりと引きましょう。これだけで数歳若返って見えます。
内面の老化にストップ

新しいものを受け入れる
年齢を重ねると色々な経験をし、何においても自分なりのやり方というものを身につけます。そして、かなりの人がそれ以外の方法を試みようとはしません。ただしそうした人は周りから「頑固」「考えが古い」と思われがちです。
そうした印象を与えないために、どんどん新しいものを取り入れていきましょう。試してみてあわない・上手くいかなければ、それきりにすればいいのです。大切なのは一度やってみる柔軟性を持つことです。
年下の友達を作る
まわりのあなたより年下の人を想像してください。家族や親戚を除き、たいていは会社の部下だけでしょう。彼らとは上下関係があるので、「友達」にはなかなかなれません。そこで、趣味やプライベートの世界で年下の友達を作ってみましょう。
彼らと交流する中で、最新の流行や言葉、考え方などを知ることができます。そうしたものを実際に使わなくても、知っているだけで周りの同年代よりも一歩リード。頭の中が古いままにせず、新鮮な情報を常に求めていきましょう。
老いを食い止めて若さを保とう

外見、内面ともに、若さを保つのはそれほど大変なことではありません。ちょっとした変化と工夫があれば、誰にでもできることです。いつまでも若いといわれるよう、ぜひこれらを試してみてはいかがでしょう。