正義とは?

これは自分の正義感が揺らぎそうだと悩んでいる人に読んで欲しい記事です。あなたは小さい頃、悪い宇宙人が地球を攻めてきて、それに対抗するために戦い敵を倒す話に燃えていたばずです。そこから正義のヒーローに憧れを持ったと思います。
しかし、小学高学年くらいになれば、その地球を攻める宇宙人にも、もっと複雑な事情を抱えている種族がいたり、機動戦士ガンダムのジオン公国が突然攻めてきて殺し合いを余儀なくされたと言うような物語にもハマったかもしれません。 さらにもっと飛んで30代以降になれば、ドラマ半沢直樹などの経済の不正を糺す正義の味方に痺れたり、バラエティ番組のスカッとジャパンのように嫌な上司、客などを言動などでスカッと退治する人にも惚れたと思います。
正義の種類は多数

このように最初は単純なものから正義を学んで、後々もっと複雑な正義の話を学んでいきました。現実世界の社会では悪い宇宙人などいませんし、自分達の生活を脅かすものは基本人間しかいないのもあって、殺す訳にはいきません。 その中でも、どんな事情があってもこれはおかしいと思う事をハッキリと意見して、変えようとするのが正義ですし、ジオン公国にも色んな事情があるけど、それでも攻撃をするのはおかしいと自分の身や誰かを守るために拳を振るうのもまた正義と、最終的に学んできているのでは?と思います。
小さい頃見たアニメでもドラマでも結局はどの正義も勇気が必要です。またそれを糺すために振るう拳も必要ですし、拳の種類は多種多様です。半沢直樹やスカッとジャパンのようにドラマやバラエティ番組ではもっと現実に即した世界なので共感しますが、今までどのようにして正義を発揮したくなりましたか?
悪が幅を利かせている場面はできれば見たくない

悪が幅を利かせている場面はできれば見たくないのが人間の心理だと思います。正しいと口にしたいのはその悪が幅を利かせている場面に遭遇していたり、またほっとけないからだと思います。
しかし、残念ながらその正義は必ずしもみんなが共感できるものではありません。理由としてはそれを糺したら生活が一変したり、周囲に迷惑がかかるからとあったりします。 しかし本当に正しい正義ならみんな分かってくれるはずです。正しい正義を実行する勇気を持ちましょう。