食べ物だけでも十分に精力増強が可能

巷にはいろいろな精力剤や精力サプリメントが売られていますが、これらに頼ることなく、普段の食生活を改善することで男性機能を強化することは可能です。ここでは、精力回復に効果のある食べ物を紹介します。
牡蠣

滋養強壮効果のある食品と言えば牡蠣(かき)でしょう。冬の時期に限定されますが、生ガキやカキフライなど、牡蠣を好むむ男性は活力に溢れている様に見えます。牡蠣には、男性ホルモン分泌や代謝に欠かせない「亜鉛」が多く含まれているほか、疲労回復効果のあるタウリンも豊富に含まれているため、男性のパワーフードとして有名です。また、亜鉛は摂りすぎると「亜鉛中毒」になると言われていますが、一日摂取量の上限を牡蠣から摂る前に食べきれなくなるため、牡蠣を多少食べ過ぎる分には問題ありません。
うなぎ丼

牡蠣と同じく「亜鉛」が多く含まれているほか、各種ビタミンを豊富に含んでいるため、疲労回復や滋養強壮の効果がります。昔から精力のつく食べ物として人気です。
ニラレバ炒め

鉄分や亜鉛など、精力増強のための栄養素が豊富に含まれています。サラリーマンでランチタイムにオフィス街の中華料理店に入ることが多いかと思いますが、普段からラーメンとライスといった「炭水化物中心」のメニューに偏っているのであれば、ぜひともニラレバ炒めを注文してみてください。
生たこやイカ

タウリンが豊富に含まれる食べ物の代表格です。特に「生たこ」に含まれるタウリンは豊富で、食べてすぐに元気がでることで有名です。栄養ドリンクの成分にも使われることが多く、生たこやイカは、滋養強壮や精力回復には欠かせない海の幸です。
スイカ

精力増強やペニスの勃起力向上に欠かせないアミノ酸で「シトルリン」というものがありますが、そのシトルリンを多く含む食品がスイカです。最近の精力サプリメントでは、シトルリンが注目されており、体内でアルギニンへと変化するシトルリンは、アルギニン単体で摂取するよりも効率がよく、精力剤の成分として今後欠かせない栄養素となっています。スイカは夏季のみの食べ物ですが、キュウリやゴーヤなど、ウリ科の食べ物であれば、スイカに及ばないまでも多くのシトルリンを含んでいます。