足のにおいが気になる?

あなたは、自分の足のにおいに気がついていますか?「自分は大丈夫」なんて思っている人ほど、実はにおっていたりするもの。あなたが他人に「足くさいですね」なんて言わないのと同様、周りの人もあなたがくさいと思っても指摘しないんです。知らず知らずのうちににおわせないように、しっかり対策「取りましょう。
足のにおいを消すための3つの対策法

●ミョウバン
足に関わらず、体臭にはミョウバンが効果的。殺菌効果が高いので、においの元となる雑菌をきれいにしてくれます。
スプレー容器に水とミョウバンを混ぜます。この時、150:1くらいの割合がおすすめです。これをかきまぜ、出かける前に足にかけましょう。これだけでぐっと足のにおいの発生を抑えてくれるんです。
また、持ち運び用に用意して、出先で「ちょっとにおうかも」と思った時にかけてもOKです。即効性があるのでありがたいですね。
●お酢
最近、足のにおいが気になってきた…。そんな人は、お酢で対応しましょう!帰宅後、お風呂場で洗面器にお湯をはります。そこにスプーン3杯分くらいのお酢を入れて、かき混ぜてください。10分ほど足をつけて、きれいな水で流せば完了です。
これを続けていけば、だんだんとにおいが軽減されていくのを感じるでしょう。また、水虫にも効果があるので一石二鳥です。お風呂のついでに習慣化してしまいましょう。
●アルミホイル
においが靴に完全にうつるのを防ぐには、アルミホイルが活躍します。アルミホイルを小さく丸め、家にいる間は靴の中に入れておきましょう。これだけでにおいが緩和されます。
これは、10円玉でも代用可能です。左右の靴にそれぞれ、5枚ほどの10円玉を入れてください。一手間で済む作業なので、帰宅時のルーティンにすることをおすすめします。
すっきりしたにおい知らずの足になろう

においはとてもナイーブで、なかなか人から指摘してもらえない問題。しかし、放置していると周りの人からの評価はどんどん下がってしまうのです。ここで紹介した方法を実践して、ぜひにおい知らずのすっきりした足になりましょう。