身長はまだ伸びる

一般的に成長期を過ぎれば、身長が伸びることはあまりありません。しかし根気強く努力を続ければ、少しずつ伸ばす方法はあります。ここでは成長期をすぎた30代以上の方でも身長が伸びる、5つの習慣をご紹介します。
睡眠を大切に

身長は、基本的に寝ている間に伸びます。そのため睡眠環境を整えることが、身長を伸ばす大前提です。寝室は20℃前後、湿度50%程度に保ってください。自分に合った枕を使い、掛布団は軽くて暖かいものを使いましょう。
寝る前にPCやスマホを浴びると睡眠が阻害されるので、控えてください。また、寝酒も悪影響です。こうした環境で毎日6時間以上の睡眠をとれば、身長が伸びやすくなります。
身長を伸ばすストレッチ

次に、四つん這いになりおへそを覗き込むように、息を吐きながら背中を丸めます。次にみぞおちの部分を一番低くするように、背骨をそらせてください。この2つの動きを3回~5回繰り返しましょう。
最後に、立膝の状態から右足を出し、膝を直角に曲げます。両手をひざにおきながら、上半身を前に傾けましょう。そのまま15秒キープし、反対側も同じ動きをしてください。
体のゆがみを治す

これはゆがんだ体をまっすぐにする方法なので、かなり効果が見込めます。まず猫背を直してみましょう。頭のてっぺんから紐が出ていて、それに吊られている感覚で立つと、矯正できます。また、猫背を避けるには腹筋と背筋を鍛えるのが一番。積極的に筋トレをしてください。
O脚も身長を低く見せている原因の一つです。最近ではO脚専門のサロンもありますが、まずは自力で直してみましょう。正座をするように座り、すねの横にテニスボールをおきます。そうするとすねの横の筋肉が伸び、O脚改善につながるのです。また、両足をそろえて立ち、つま先たちを繰り返すというやり方もあります。